お知らせ一覧
-
2023.02.17
「専門学校教員が知っておきたい高校【情報Ⅰ】」連載最終回を公開しました
令和4(2022)年4月より高等学校教育に必履修科目として新導入された「情報Ⅰ」。
専門学校の先生方が知っておきたいポイントについてご紹介してきた人気連載が最終回を迎えました。
すべての記事(全5回)はこちらからご覧いただけます。 -
2023.02.09
「令和4年度学校基本調査 まとめ資料」を公開しました
2022年(令和4年)度学校基本調査の確報(確定値)が2022年12月に公表されました。
この統計データをウイネットで分析し、ダウンロード資料をご用意いたしました。
詳細はこちらをご覧ください。 -
2023.02.07
「情報処理教材 新基本情報技術者試験対応ラインナップ」を公開しました
2023年4月より通年化され、試験内容も大幅に変更となる基本情報技術者試験。
ウイネットの情報処理系教材も新たな試験内容に合わせてリニューアルします。
詳しくはこちらをご覧ください。 -
2023.02.03
「2023年就職系教材のご案内」を公開しました
ウイネットでは2023年春に、作文試験対策、 マナー教育、筆記試験対策の3つの教材をリリースします。
詳しくはこちらをご覧ください。 -
2022.12.15
新連載「作文添削者はここを見ている!作文指導のポイント」掲載開始しました
公務員試験作文の対策にお役立ていただける新連載「作文添削者はここを見ている!作文指導のポイント」が始まりました。これまでに5000枚以上の作文添削に携わってきた作子先生が、作文添削者のリアルな声をお届けしていきます。
-
2022.12.09
「2022年の時事問題30問テスト」の配布を開始しました
2022年に弊社教材へ追加した時事問題から30問を厳選し、小テストとしてお使いいただけるような形でPDFファイルにいたしました。
詳しくはこちらをご覧ください。 -
2022.11.24
「役に立った」ボタンを追加しました
各記事の下部に、「役に立った」ボタンを追加いたしました。サイトの運営者および執筆者の励みになりますので、ぜひお気軽に投票お願いいたします!
-
2022.09.29
新連載「大原先生の学生指導のすゝめ」掲載開始しました
動機づけ教育プログラム「実践行動学」を開発する「実践行動学研究所」大原専務理事の学生指導のすゝめ。
学習塾での指導歴25年の大原先生が、実例を用いて学生への接し方をお伝えするシリーズです。
テンポのよいユニークな文章は、一度読んだらハマること間違いなし。 -
2022.09.01
新連載「専門学校教職員が知っておきたい高校【情報Ⅰ】」掲載開始しました
令和4(2022)年4月より高等学校教育に必履修科目として新導入された「情報Ⅰ」。
連載「専門学校教職員が知っておきたい高校「情報Ⅰ」」では教科用図書(文部科学省検定済教科書)13冊の分析を通し、「入学生の前提知識がどのくらい変わってくるのか」「各教科書のプログラミング教育のレベル感」など、専門学校の先生方が知っておきたいポイントをご紹介していきます。