スマートフォンが手放せない現代、スキマ時間に楽しめるゲームアプリが続々と登場しています。学生が普段どのようなスマホゲームで遊んでいるのか、気になる先生もいるのではないでしょうか。
本記事では、学生に人気のスマホゲームを7つ紹介します。コミュニケーションのネタとしてお役立てください。併せて、ゲームをプレイする際に注意したい点にも触れています。
目次
Z世代の7割はスマホゲームを週に1回以上プレイする
LINEリサーチが運営しているリサーチノートによると、約7割のZ世代がスマホゲームを週に1回以上プレイすることがわかりました。
ほかにも「1日あたり、1時間以上〜3時間未満」と「1日あたり、1時間未満」でそれぞれ26%という結果に。逆に「スマホゲームはまったくプレイしない」という人は18%ほどでした。
出典:LINEリサーチ
常に持ち歩いているスマホで気軽に遊べるため、多くのZ世代がスキマ時間を使ってプレイしていると考えられます。
【2024年最新】学生に人気のスマホゲーム7選
日々さまざまなスマホゲームがリリースされていますが、ここでは学生から特に人気を集めている7つを紹介します。
- LINE:ディズニーツムツム
- モンスターストライク
- 原神(げんしん)
- プロ野球スピリッツA
- プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat.初音ミク
- ディズニー ツイステッドワンダーランド
- 呪術廻戦 ファントムパレード
それぞれの特徴を見ていきましょう。先生も一度遊び始めたらハマってしまうかも?
1.LINE:ディズニーツムツム
「ディズニーツムツム」は、2023年10月時点で世界累計9,700万ダウンロードを突破した大人気ゲーム。現在もZ世代の心を掴んではなしません。ディズニーストアで販売されているぬいぐるみ「TSUM TSUM(ツムツム)」シリーズをテーマにしたカジュアルパズルゲームです。
出典:Sensor Tower
ルールは、画面上の「ツム」を3つ以上なぞって消すだけとシンプル。プレイが初めてでも、直感的に理解できるでしょう。
LINE連携すれば、友人と特典を競ったりゲームをプレイするために必要なハートを贈り合ったりできます。ディズニー好きの先生におすすめです。
2.モンスターストライク
「モンスターストライク(通称:モンスト)」は、新感覚のアクションRPGゲームです。自分が育てたモンスターを指でひっぱり、敵のモンスターに当ててクエストをクリアしていきます。ひっぱりハンティングRPGの代表的作品といわれており、世界累計利用者数は6,100万人を突破。今も多くのプレイヤーに愛されています。
また最大4人のマルチプレイも可能となっており、1人でも友人同士でも楽しめるのが魅力のゲームです。難易度の高いクエストをクリアできれば、大きな達成感を味わえるでしょう。
3.原神(げんしん)
「原神」は全世界で1億ダウンロード以上されている大人気RPGゲームです。プレイヤーは旅人となって「テイワット大陸」と呼ばれる広大な世界を自由に探索し、さまざまなキャラクターと出会いながらストーリーを進めていきます。
アクション性の高い戦闘や個性豊かなキャラクター、壮大なストーリーで多くのZ世代から人気のゲームです。自由度が高く美しい世界観に、先生も引き込まれてしまうかも?
4.プロ野球スピリッツA
「プロ野球スピリッツA」は、実在するプロ野球選手を操作して試合やイベントを楽しめる野球ファンにはたまらないゲームです。3Dグラフィックで描かれた選手や球場の動きがリアルで、まるで本当の試合を観戦しているかのような臨場感を味わえるでしょう。
またスカウトで好きな選手を集め、オリジナルチームを作れるのも魅力です。監督になった気分で、自分だけの最強チームを作ってみてはいかがでしょうか。
5.プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat.初音ミク
「プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク(通称:プロセカ)」は、リズムゲームとバーチャルライブが融合した音楽ゲームです。
プレイヤーはボーカロイドキャラクターを育成し、リズムゲームをプレイします。ボーカロイドキャラクターには「初音ミク」をはじめ「鏡音リン・レン」「巡音ルカ」「MEIKO」らが登場。
さらに「バーチャルライブ」機能を通じ、全国のプレイヤーとリアルタイムでライブパフォーマンスも楽しめます。リズムゲームやボーカロイドが好きな先生におすすめです。
6.ディズニー ツイステッドワンダーランド
「ディズニーツイステッドワンダーランド」は、リズムとバトルが融合した学園アドベンチャーゲームです。ディズニー映画の作品を彩る悪役たち(ヴィランズ)をモチーフにしたキャラクターたちが登場します。
プレイヤーはディズニーヴィランズの世界に迷い込み、魔法士養成学校「ナイトレイブンカレッジ」に入学することに。そこで個性豊かなキャラクターたちと交流し、さまざまな事件を解決しながら元の世界に帰る方法を模索します。
ディズニーの世界観をインスパイアしたデザインと、ヴィランズモチーフの美しいキャラクターたちにワクワクが止まらなくなるゲームです。
7.呪術廻戦 ファントムパレード
大人気TVアニメ「呪術廻戦」の初となるスマホゲームが「呪術廻戦 ファントムパレード」です。プレイヤーは自分だけのチームを編成し、アニメさながらの白熱したバトルで呪霊を祓いながらクエストをクリアしていきます。
ストーリーは全編フルボイス。また原作では描かれなかったキャラクター視点の物語も収録されているため、呪術廻戦ファンにはたまらないゲームです。
スマホゲームをプレイする際の注意点3つ
魅力的なスマホゲームが次々とリリースされていますが、プレイにあたって注意したい点があります。それが次の3つです。
- プレイする時間を決める
- オンラインゲームの場合はマナーを大切に
- 課金のリスクを知る
順番に解説します。学生へのアドバイスにもお役立てください。
プレイする時間を決める
場所を選ばずスキマ時間で遊べるスマホゲームですが、熱中しすぎるケースもあります。スマホゲームばかりになると、学業や仕事がおろそかになるリスクも。
プレイする際は、時間を決めておくのがおすすめです。「仕事が終わるまではプレイしない」「寝る前の30分だけ」など、自分なりにルールを決めましょう。
オンラインゲームの場合はマナーを大切に
スマホゲームのなかには、顔の見えないプレイヤーとオンラインで楽しめるタイプもあります。リアルな世界と同様に、マナーを大切にしましょう。「はじめまして」「ありがとう」など、基本的な挨拶は必須です。
また仲良くなりたいからといって、最初からフランクすぎる言葉遣いで接するのは避けたほうがよいでしょう。顔が見えないからこそ、丁寧なコミュニケーションが大切です。
また長時間遊んだ間柄でも、個人情報をゲーム上で開示するのは避けたほうがよいでしょう。どんなに相手の印象が良くても、犯罪のリスクはゼロではありません。オフ会など、リアルで会う話になったら慎重に判断しましょう。
課金のリスクを知る
スマホゲームは完全無料のものもあれば、一部有料の課金制タイプもあります。たとえば基本的なプレイは無料で、キャラクターを育てるためのアイテムが有料などです。
常識の範囲内で課金して楽しむのはOKですが、なかには生活に支障をきたすほど大金を費やす人がいるのも事実。一度課金すると「あと少し」「このアイテムが手に入ったら」と止まらなくなりがちです。課金システムが搭載されているゲームをプレイする場合は、事前に決めた金額を守るようにしましょう。
まとめ
スキマ時間で楽しめる多くのスマホゲーム。適度なプレイはストレス発散にも役立つでしょう。しかし、没頭しすぎるリスクもあります。自分なりにルールを決め、楽しくプレイしましょう。
\ぜひ投票お願いします/
鶴巻 健太
新潟在住のSEOディレクターで「新潟SEO情報局」というサイトを運営中
ウイナレッジのコンテンツ編集を担当
朝は農業を楽しみ、昼はスタバのコーヒーと共にパソコンに向かうのが日課