お知らせ一覧
-
2022.06.13
先生方へ向けたコラム記事の掲載を開始しました
先生方が「休憩時間に気軽に読める・楽しく読める」をコンセプトとしたコラム記事の掲載を開始しました。コラム記事では様々なジャンルの記事を掲載していく予定です。ぜひご覧ください。
コラム一覧はこちら
-
2022.05.26
全国調理師養成施設協会の研修会で侑加先生が講演
5月に行われた公益社団法人 全国調理師養成施設協会さまの研修会で、ウイナレッジの人気連載「侑加先生のお悩み相談室」の侑加先生が「学生のモチベーション」をテーマにリモート講演されました。
素敵なご縁となり、ウイナレッジ編集部一同としても大変嬉しい機会でした。
ウイナレッジでは今後も、様々な形で実務教育・職業教育に携わる皆様のお役に立てるよう尽力してまいります。ご相談・ご依頼などございましたらお問い合わせフォームよりお気軽にお声がけください。 -
2022.04.27
『仕事力を高めるWord 学びのテキスト 2019対応』『仕事力を高めるExcel 学びのテキスト 2019対応』を発行しました!
各書籍の詳細はウイネットのコーポレートサイトをご覧ください。
-
2022.04.13
新連載「麻生塾に聞く!教育ICT活用」掲載開始しました
九州最大級の総合専門学校グループ「学校法人 麻生塾」の教育ICT活用について、牽引役である若山先生・藤澤先生にお聞きする注目の連載「麻生塾に聞く!教育ICT活用」が始まりました。
「コロナ禍の緊急対応」に留まらない中長期的な取り組みの展望から、大きな組織での情報共有とプロジェクト推進の秘訣、すぐに真似したいテクニックまで、貴重な知見を惜しみなくお伝えします。 -
2022.04.01
新連載「学生の『数学嫌い』を克服!つまずき解消ピンポイント解説&演習」掲載開始しました
基礎数学のつまずきポイントを解説する新連載「学生の『数学嫌い』を克服!つまずき解消ピンポイント解説&演習」が始まりました。
各回、学生に「これやっといて!」と渡せるプリント付きです。
学生の「数学嫌い」克服にぜひお役立てください。 -
2022.03.01
『基礎から学ぶネットワーク』『Java実践プログラミング』『FE対策 表計算テキスト』を発行しました!
各書籍の詳細はウイネットのコーポレートサイトをご覧ください。
-
2022.02.15
新連載「【伝わる・信頼される】先生になる!教務スキルアップ講座」掲載開始しました
川口晴美先生による新連載「【伝わる・信頼される】先生になる!教務スキルアップ講座」が始まりました。
専門分野の知識と並んで専門学校の先生に求められる大切な要素である【伝わる】授業・【信頼される】学生対応のポイントを解説します。お楽しみに! -
2022.01.04
新年のご挨拶とウイナレッジ新年アンケートのお願い
あけましておめでとうございます。
旧年中は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。
本年も変わらぬご愛顧を賜りますよう、社員一同心よりお願い申し上げます。
皆さまのご健康とご多幸をお祈りし、新年のご挨拶とさせていただきます。* * *
コロナ禍で行動が制限され、皆さまとお会いしてお話しできない状況が続いておりますが、今後もウイナレッジを通して皆さまに役立つ教育情報を発信してまいります。
専門学校・大学にご所属の教職員の皆さまのお困りごとやご興味・ご関心をよりよく理解するために、「ウイナレッジ新年アンケート」を実施しております。
無記名で三項目のみのアンケートでございます。
新年からお願いごとで恐縮ですが、ご協力いただけますと大変幸いです。※アンケートは終了しました。
たくさんのご回答をお寄せいただき、誠にありがとうございました。
頂戴した貴重なご意見は今後のウイナレッジ運営に生かしてまいります。 -
2021.11.24
ウイナレッジをリニューアルしました!
より読みやすく皆様に親しんでいただけるWebサイトを目指し、ウイナレッジのデザインを新しくしました。
これからもご愛読いただけますと幸いです。ウイナレッジへのお問い合わせやご意見・ご要望は こちらのフォーム よりお気軽にお知らせください。