実務教育・職業教育に関わる皆さまにお役立ち情報をお届け!

実務教育・職業教育に関わる皆さまにお役立ち情報をお届け!|ウイナレッジ WE KNOWLEDGE

実務教育・職業教育に関わる皆さまにお役立ち情報をお届け!

TOPコラムライフ勉強になる漫画おすすめ12選!楽しく読みながら知識を得よう

勉強になる漫画おすすめ12選!楽しく読みながら知識を得よう

2024.04.24 ライフ コラム

本から新しい知識を得たいと思いつつ「仕事の疲れから読む気にならない」「そもそも活字が苦手」という先生も多いでしょう。そのようなときは、漫画がおすすめです。

豊富なイラストと魅力的なストーリーで息抜きになりますし、さまざまな知識を楽しく学べますよ。本記事では、勉強になるおすすめの漫画を12冊ピックアップしました。勉強が苦手な学生の教育にも最適です。学校内に図書館があれば、ラインアップに加えてみてはいかがでしょうか。

こちらも読まれています

歴史の勉強になる漫画3選

歴史の勉強になるおすすめの漫画は、次の3冊です。登場人物に感情移入することで、より深く歴史を理解できるでしょう。

  • キングダム
  • ヘタリア World☆Stars
  • 応天の門

それぞれ解説します。

キングダム

「キングダム」は、春秋戦国時代を舞台に主人公の信が天下の大将軍を目指す物語です。魅力は、なんといっても壮大なスケール。戦場での壮絶な戦闘シーンや、政治の裏側を描いた駆け引きなど見どころ満載です。

読むことで戦国時代の政治や戦争の戦略、人々の生活など中国の歴史を深く理解できるでしょう。秦始皇帝・李牧・呂不韋など、歴史の教科書で学んだ人物たちが鮮やかに描かれている作品です。歴史が苦手な先生でも、ページをめくる手が止まらなくなるでしょう。

ヘタリア World☆Stars

「ヘタリア World☆Stars」は、世界各国の国家を擬人化したキャラクターが登場し、その国ならではの習慣や歴史をコミカルに描いた漫画です。たとえば、イタリアは陽気でラテン気質、ドイツは真面目で几帳面、イギリスは皮肉屋で伝統を大事にするといったキャラクター設定があります。

物語は各国の個性豊かなキャラクターが日常生活を送りながら、国際関係や歴史的な出来事を経験する形で進行。魅力的なキャラクターとストーリーを通して各国の文化や歴史、国民性を楽しみながら学べるでしょう。

応天の門

「応天の門」は、平安時代を舞台に菅原道真と在原業平が権力争いに巻き込まれていく物語です。「探偵もの」と「歴史もの」の要素が巧みに融合されており、次々と平安京で起こる怪奇事件の真相を解き明かす過程が描かれています。

2人の掛け合いや成長を通じて、物語に深く引き込まれていくでしょう。フィクションが織り交ぜられているため史実と異なる部分もありますが、当時の政治や文化、貴族たちの生活が丁寧に描かれており、王朝時代の雰囲気を味わえます。

経済学の勉強になる漫画3選

経済に関する知識は、教科書や専門書を読んでも複雑で理解しにくいと感じる先生も多いのではないでしょうか。そこでおすすめなのが、以下の3冊です。

  • インベスターZ
  • 漫画 バビロン大富豪の教え
  • 闇金ウシジマくん

それぞれ見ていきましょう。

インベスターZ

「インベスターZ」は、投資を題材にした漫画です。物語は超進学校にトップで入学した高校生の財前孝史が、学園の秘密である「投資部」に参加するところから始まります。彼らの使命は3,000億を運用し、8%以上の利回りを生み出すこと。

株や債券などの金融商品に関する知識に加え、投資家が陥りやすい心理やリスク管理など成功するために必要な知識も学べますよ。「投資に興味があるけど何から始めるべきかわからない」「学生にお金のことを教えたい」と考えている先生におすすめです。

漫画 バビロン大富豪の教え

「漫画 バビロン大富豪の教え」は、ジョージ・S・クレイソンの世界的ベストセラーを漫画化した作品です。古代バビロニアの大富豪アルカドが、少年バンシルにお金に関する7つの知恵を教えていきます。

この漫画には、経済や投資の話で飛び交いがちな難しい専門用語がほとんど出てきません。お金に関するリテラシーを高めるための知識が、わかりやすい言葉で解説されています。気軽に経済学を学べるでしょう。

闇金ウシジマくん

「闇金ウシジマくん」は、裏社会の金融を描いた物語です。お金に翻弄される人々が描かれており、闇金業者の手口や借金のリスクについて学べます。また、現代社会の縮図も垣間見られますよ。

お金の闇や人間の弱さがリアルに描かれているため、読みながらお金について深く考えさせられるでしょう。お金で失敗しないためにも、早い段階で読んでおきたい漫画です。

科学を楽しく学べる漫画3選

科学に関する知識を楽しく学びたいなら、次の3冊がおすすめです。科学が苦手な学生にもすすめてみてはいかがでしょうか。

  • はたらく細胞
  • もやしもん
  • Dr.STONE

それぞれ解説します。

はたらく細胞

「はたらく細胞」は、体内細胞を擬人化したキャラクターたちが主人公の漫画です。赤血球・白血球・血小板など、さまざまな細胞たちの活躍を通して人体の仕組みをわかりやすく学べます。

インフルエンザや花粉症、肺炎など身近なテーマも多く取り扱っており、日々の生活にも役立ちますよ。ちょっとした擦り傷でも、体内では白熱したバトルが繰り広げられていることに驚くでしょう。勉強になりながらも、ついクスっと笑ってしまうコメディー漫画です。

もやしもん

「もやしもん」は、菌の存在を肉眼で視認できるという不思議な能力を持つ主人公・沢木惣右衛門直保(さわきそうえもんただやす)を中心に農業大学の生活を描いた漫画です。

ファンタジーな設定ですが内容は現実に根差しており、発酵食品の魅力や危険な病原菌などを楽しく学べる内容となっています。

Dr.STONE

「Dr.STONE」は、謎の現象で人類が石化した世界を舞台に主人公の千空が科学の力で文明をゼロから作っていく物語です。

科学知識を駆使して石器時代から現代文明を築き上げていく過程は、科学の面白さを存分に味わえるでしょう。自由研究のネタにもなると話題となったようです。

人生のためになる漫画3選

「漫画で人生のヒントを得たい」「人生を豊かにするような漫画を読みたい」と考えている先生におすすめなのが、次の3冊です。

  • コウノドリ
  • 宇宙兄弟
  • SLAM DUNK

それぞれ解説します。

コウノドリ

医療を題材にした漫画「コウノドリ」は、主人公の鴻鳥サクラが産婦人科医として、さまざまな命と向き合っていく物語です。

命の誕生や死、家族の愛など人生の根源的なテーマを扱い、感動や学びを与えてくれます。また医療現場のリアルな描写も魅力の一つ。読むことで、命の尊さや儚さを改めて考えさせられるでしょう。

宇宙兄弟

宇宙飛行士を題材にした漫画「宇宙兄弟」は、主人公の南波六太と弟の日々人が宇宙飛行士を目指して奮闘していく物語です。宇宙飛行士の訓練や宇宙船の開発など、宇宙開発の最前線を知れるため、宇宙に興味を持つ先生に最適な漫画といえるでしょう。

また夢を持つことの大切さ、努力すれば夢は叶うということを実感させてくれる作品です。2人の兄弟が夢を追いかけていく姿は、勇気と感動を与えてくれます。

SLAM DUNK

バスケットボールを題材にした漫画「SLAM DUNK」は、主人公の桜木花道が湘北高校バスケットボール部に入部し、仲間と共に成長していく物語です。

スポーツを通して友情・努力・勝利・敗北の感情をリアルに描いており、花道が仲間と共に成長していく姿は感動を与えてくれるでしょう。また試合シーンは迫力満点。青春時代の熱さを思い出させてくれる漫画です。

勉強になる漫画を選ぶ際のポイント3つ

最後に、勉強になる漫画を選ぶ際のポイントを3つ紹介します。何を読むか迷ったときの参考にしてください。

  • 興味のある分野を選ぶ
  • 内容が正確か確認する
  • 読みやすさで選ぶ

それぞれ解説します。

興味のある分野を選ぶ

勉強になる漫画を選ぶ際は、自分が興味のある分野を選ぶことが大切です。興味のない分野の漫画を読んでも内容が頭に入ってこなかったり、途中で読むのが嫌になってしまったりするでしょう。興味のある分野なら、内容を理解しやすく学習意欲も高まります。

たとえば、歴史に興味があるなら歴史上の人物を題材にした漫画を選ぶ、科学に興味があるなら科学をテーマにした漫画を選ぶとよいでしょう。

内容が正確か確認する

内容が正確かどうかの確認も重要です。誤った情報や古い情報が記載されている漫画を読むと、間違った知識を身につけてしまうことに。そのため事前に、書評やレビューを読むなどして確認しましょう。信頼性の高い情報を提供している漫画であれば、安心して知識を吸収できます。

また事実とフィクションを織り交ぜてストーリー展開していく漫画も多くあります。すべてを鵜呑みにせず、読み終わったら復習もかねて関連書籍やインターネットを活用して確認するとよいでしょう。

読みやすさで選ぶ

勉強になる漫画を選ぶためには、読みやすさも重要なポイントです。文字が多すぎたり専門用語が多すぎたりすると、読むのが億劫になり途中で止まってしまうことも。学習意欲も低下するでしょう。

サンプルページで試し読みする、読者のレビューを読む、書店で実際に手に取って読んでみるなどして、自分が読みやすいと感じる漫画を選ぶのがおすすめです。

まとめ

参考書を読んでも覚えられない内容が、漫画だとすんなり頭に入ってくるというのはよくあること。勉強したい分野を見つけたら、まずは漫画から入ってみてはいかがでしょうか。魅力的なストーリーは、気分転換やストレス発散にも最適ですよ。

こちらも読まれています

この記事は役に立ちましたか?

\ぜひ投票お願いします/
この記事を書いた人
鶴巻 健太

鶴巻 健太

新潟在住のメディアディレクター
ウイナレッジのコンテンツ編集を担当
朝は農業を楽しみ、昼はスタバのコーヒーと共にパソコンに向かうのが日課

週間アクセスランキング

週間アクセスランキング

お問い合わせ
LINE登録
メルマガ登録
LINE登録
メルマガ登録
トップへ戻る