実務教育・職業教育に関わる皆さまにお役立ち情報をお届け!

実務教育・職業教育に関わる皆さまにお役立ち情報をお届け!|ウイナレッジ WE KNOWLEDGE

実務教育・職業教育に関わる皆さまにお役立ち情報をお届け!

TOPコラムトレンドZ世代から支持を得ているVTuberとは?基本や人気の理由を解説

Z世代から支持を得ているVTuberとは?基本や人気の理由を解説

2024.09.18 トレンド コラム

大手動画配信サイトのYouTubeに、動画投稿している人のことをYouTuberと呼びますが「VTuber(ブイチューバ―)」をご存じですか?聞いたことはあっても、具体的にどのような存在か知らない先生も多いかもしれません。

本記事では、最近注目を集めているVTuberの基本や人気の理由を解説します。Z世代から人気を集めているVTuberも3人紹介するので、学生との会話ネタにお役立てください。

こちらも読まれています

今さら聞けない!VTuberの基本を解説

まずは基本的な情報から押さえていきましょう。ポイントは、以下の4つです。

  1. バーチャルYouTuberのこと
  2. 企業の広告キャラクターに採用されるケースも
  3. VTuberとして活動する方法
  4. 実写ではなくVTuberとして活動するメリット

それぞれ解説します。

1.バーチャルYouTuberのこと

VTuberは「バーチャル YouTuber」の略で、2Dや3DCGで描かれたキャラクターをアバターに使い、動画投稿やライブ配信する人を指します。魅力的なキャラクターが、まるで現実世界で生きているかのように視聴者とコミュニケーションをとったり、歌ったりする姿が特徴です。

最近は「SHOWROOM」や「17LIVE」などの配信サービスも増え、YouTube以外でもキャラクターの姿でライブ配信する動画投稿者が増えてきました。そのためYouTubeに限らず、アバターを使って動画配信している人をVTuber、もしくはVライバーと呼ぶケースが多いようです。

2.企業の広告キャラクターに採用されるケースも

VTuber人気の高まりから、その影響力に注目した企業が広告キャラクターとして起用するケースが増えてきました。たとえばサントリーホールディングス株式会社では燦鳥(さんとり)ノム、ロート製薬株式会社には根羽清(ねばせい)ココロという企業公式VTuberが在籍しています。

VTuberの起用によって若い世代への訴求力を高められるだけでなく、キャラクターの設定や世界観を自由に作り上げられるメリットがあるため、今後も採用する企業は増えるかもしれませんね。

3.VTuberとして活動する方法

VTuberとして活動する方法は、大きく分けて事務所に所属するか個人で活動するかの2種類です。それぞれにメリットとデメリットがあります。

メリットデメリット
事務所に所属・事務所のブランド力やサポートを得られる

・トラブルが発生しても対応してもらえる

・案件を紹介してもらえる
・収益の一部を差し引いて報酬が支給される

・仕事としてやり遂げなければならない

・方針に沿った活動をしなければならない
個人で活動・自分のペースで活動できる

・自由度が高い

・収益がすべて自分のもの
・事務処理を自分でしなければならない

・独学でやらなければならない

・ゼロから集客しなければならない

趣味で活動するなら個人、本気で仕事として活動していきたいなら事務所に所属するのが良いかもしれません。

4.実写ではなくVTuberとして活動するメリット

なぜ実写ではなく、アニメキャラクターとして活動するのでしょうか。メリットはいくつかありますが、一番は顔を出す必要がなくプライベートを保護できることが挙げられるでしょう。一度Web上に投稿した写真は、半永久的に消すのが難しいことからデジタルタトゥーと呼ばれますが、VTuberは自分の姿を公開する必要がないためリスクを減らすことが可能です。

YouTuberに憧れはあるけれど「顔を出すのは抵抗がある…」と考えている人でも、気軽に配信を始められるでしょう。なおデジタルタトゥーに関しては、以下の記事で詳しく解説しているので参考にしてください。

関連記事: 一度投稿したら消せない?デジタルタトゥーの恐ろしさとは

またキャラクターを通じて、理想の自分を表現できることも魅力です。現実世界では難しい外見や性格設定も、VTuberなら自由に創造できます。個性や才能を最大限に発揮しやすくなるでしょう。

何が面白い?VTuberが人気の理由3つ

若い世代を中心に人気を集めているVTuberですが、主な理由は次の3つです。

  • 推しと双方向のコミュニケーションをとれる
  • 好みのキャラクターを長く楽しめる
  • 現実と同じようなリアルを感じられる

それぞれ詳しく解説します。

推しと双方向のコミュニケーションをとれる

アニメキャラクターとVTuberは同じ、と感じている先生も多いかもしれません。VTuberの大きな魅力は、視聴者が「推し(応援しているVTuber)」と直接コミュニケーションをとれることです。

ライブ配信中のチャットやコメント、スーパーチャット(投げ銭)機能を通じ、VTuberが即座に反応してくれる点は、従来のアニメコンテンツにはない魅力があります。まるで友達と話しているような感覚を味わえるでしょう。

好みのキャラクターを長く楽しめる

時間が経っても、キャラクターの容姿が変化しないことも魅力の一つかもしれません。実在の人物は時間の経過とともに容姿が変化していきますが、VTuberは基本的に設定された姿のままです。

またストーリー完結型のアニメや漫画とは異なり、VTuberは継続的に新しいコンテンツを提供し続けられます。ファンは推しのキャラクターを応援しながら長い時を共に過ごしていけるため、より強い愛着を持ちやすいでしょう。

現実と同じようなリアルを感じられる

二次元のキャラクターは作られた世界で生きていますが、VTuberが生きているのは、私たちと同じ現実世界です。共通のゲームや話題で盛り上がれるため、親近感や共感を得やすいのも強みでしょう。

非現実的だけどリアルな部分もあるVTuberは、人間にも二次元のキャラクターにもない魅力を持っています。

VTuberのアバターを作る主な方法4つ

VTuberを始めるには、アバターを用意する必要があります。個人で作る主な方法は、以下の4つです。

  1. ツールやアプリを使って個人で作る
  2. クリエイターに依頼する
  3. 既製品を購入する
  4. アバター作成できる配信アプリを使う

それぞれ解説します。

1.ツールやアプリを使って個人で作る

完全にオリジナルのキャラクターを作りたいなら、ツールやアプリを使ってゼロから自分で作るのがおすすめです。たとえば「VRoid Studio」を使えば、3Dモデルのキャラクターを比較的簡単に作成できます。

プログラミングの知識がなくても直感的な操作で使用できますが、クオリティの高いアバターを作りたいなら、ある程度の練習と慣れが必要です。イラスト作成や編集ツールに慣れていないうちは難しいかもしれません。

2.クリエイターに依頼する

プロのクリエイターに依頼するのも一つの方法です。たとえば「ココナラ」や「クラウドワークス」などのクラウドソーシングサイトでは、VTuber用のアバターを作成してくれる人が多く活動しています。

要望に沿って作成してくれるため、自分がスキルを持っていなくても満足のいく仕上がりになりやすいでしょう。

3.既製品を購入する

すでに完成しているアバターから、好みのタイプを選んで購入できるサイトもあります。たとえば「BOOH」は、クリエイターが自分の作品を売買できるマーケットサイトですが、Vtuber用の3Dアバターも販売されています。

比較的リーズナブルですが、複数の人が購入できるケースも多いため、ほかの配信者とアバターが被りやすいデメリットがあります。

4.アバター作成できる配信アプリを使う

気軽にVTuberの活動を始めてみたいなら、アバターが作成できる配信アプリを使うのがおすすめです。

たとえば「REALITY」なら、アプリ上で好みのパーツを選ぶだけで簡単に自分だけのアバターを作成できます。基本は無料で使えるため、自分にVTuberが適しているか試しに使ってみるのもよいでしょう。

若い世代を中心に人気を集めているVTuber3選

今では多くのVTuberがデビューし、活躍しています。ここでは、特に若い世代から支持を得ている人気の3人を紹介します。

  • 壱百満天原サロメ(ひゃくまんてんばらさろめ)
  • 葛葉(くずは)
  • 叶(かなえ)

それぞれの特徴を解説します。

壱百満天原サロメ(ひゃくまんてんばらさろめ)

壱百満天原サロメは2022年5月のデビュー以来、爆発的な人気を誇るVTuberです。彼女の特徴は、お嬢様口調とテンポの良いトークスタイル。また高貴な雰囲気を漂わせながらも、時折見せる大胆な言動のギャップが多くの視聴者を魅了しています。高い歌唱力も評価されており、さまざまなジャンルの曲を歌いこなすVTuberです。

葛葉(くずは)

葛葉は、クールで少しダークな魅力を持ちつつ、ユーモアと親しみやすさを兼ね備えている男性VTuberです。ゲーム実況配信を主として活動しており、2024年8月時点でYouTube登録者数は180万人を超えています。現在は事務所「にじさんじ」に所属していますが、元々は個人で活動していたようです。

叶(かなえ)

落ち着いた性格と、時折見せるユーモアが魅力の叶。優しい歌声と穏やかな雰囲気で多くの人から愛されています。視聴者とのコミュニケーションを特に大切にしているスタイルも、支持される理由といえるでしょう。歌やゲーム実況、雑談配信など多方面で才能を発揮しており、今後も目が離せません。

まとめ

視聴者と双方向のコミュニケーションができることや、リアルな臨場感が人気のVTuberは、現代の新しいエンターテインメントの形といえるでしょう。今後もVTuberは進化を続け、多くのファンを魅了していくのではないでしょうか。疲れたときに見ると、元気をもらえるかもしれません。推しのVTuberを見つけてみてはいかがでしょうか。

こちらも読まれています

この記事は役に立ちましたか?

\ぜひ投票お願いします/
この記事を書いた人
佐藤 なおか

佐藤 なおか

移住により新潟で活動するWebライター
趣味は飲み歩き(ビール好き)とドライブ

週間アクセスランキング

週間アクセスランキング

お問い合わせ
LINE登録
メルマガ登録
LINE登録
メルマガ登録
トップへ戻る